一度沸騰したお湯を保温するのに最適!「象印 ステンレスポット」!

目次

はじめに

皆さまは沸騰させたお湯を何かに使いたいとき、どのようにしていますでしょうか?

我が家ではティファールや鍋を使ってお湯を一度沸騰させて、紅茶やコーヒー、インスタント麺に使用していますが、その際に多少なりともお湯が余ってしまうと思います。

その際、我が家では卓上のステンレスポットを使用して余ったお湯を保管しております。

そのときに使用しているステンレスポットが象印さんの「ステンレスポット SH-HC15 BM(マットブラック)」になります!

象印ダイレクト
ステンレスポット SH-HC15 BM(マットブラック) レバー式なのでハンドルを持って注ぎやすい。● 衝撃に強い「ステンレス製」● 保温・保冷力が高い「ステンレス真空2重まほうびん」● つまむだけでカンタンに開閉できる「ラ...

こちらのステンレスポット、普段から愛用しているのですが、普段使いとしてとても便利な商品でしたので今回はこちらについてご紹介したいと思います。

象印 ステンレスポット SH-HC15 BM(マットブラック)

象印さんの「ステンレスポット SH-HC15 BM(マットブラック)」の外観については以下のようになります。

ちなみに1.5L用と1.0L用がありますが、我が家で使用しているのは1.5Lのものになります。

こちらですが、耐衝撃性のある「ステンレス」を採用していますので、ちょっとした衝撃を加えても壊れるということはそうそうありません。

ちなみにお湯をステンレスポットから注ぐ際は、持ち手付近にあるレバーを押すことで簡単に注ぐことが可能です。

(出典:https://www.zojirushi-direct.com/category/C004/SHHC15_BM.html

また一番のポイントとしては「フタ」の部分でして、つまむだけで簡単に開閉できる「ラクラク開閉フタ」になります!

以下画像の部分でつまむところが見えると思いますが、こちらをつまむだけで簡単に「フタ」を取り外すことが可能です。

そして「フタ」を取り外すとくち部分も6.5cmと大きいため、比較的大き目な氷も簡単に入れることができますし、お手入れが簡単にできます!

こちらもとてもうれしいポイントです!!

さらにさらに、本体を丸洗いすることが可能ということで、とても衛生的に使用することができます!

(出典:https://www.zojirushi-direct.com/category/C004/SHHC15_BM.html

こういったユーザー目線でお手入れのことも考えてくれる象印さん、とても素敵ですね!!

まとめ

今回は象印さんの「ステンレスポット SH-HC15 BM(マットブラック)」についてご紹介させていただきました!

我が家では普段からこちらのステンレスポットをお湯の保管用として愛用していますが、保温性能が抜群に良いので朝に入れたとしてもお昼~夕方まで熱々のままです!

これで一度沸騰させたお湯を再利用することで、再沸騰させる手間や光熱費が不要になるため節約になりますね!

また、お湯を持ち運びすることができるため、作業部屋にお湯を持って行ったり公園に持っていったりと用途もとても広がりますしね!!

気になった方はぜひこちら、象印さんの「ステンレスポット SH-HC15 BM(マットブラック)」を検索されてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次