はじめに
赤ちゃんとのお風呂タイム、皆さんはどうされていますでしょうか?
我が家では毎日結構格闘しています。。。
というのも、赤ちゃんを一人で抱えながら往路に入れるのがとても大変で、滑りそうになったり床が冷たくて泣かれたりと、毎回バタバタでした。。。
特に赤ちゃんが「待機中」の時間、濡れた脱衣所やお風呂の中で赤ちゃんをどう置いておくか悩んでいました。。
そんなときに出会ったのが、リッチェルの「ひんやりしないおふろマットR」になります。

(出典:リッチェル公式ウェブショップ:https://www.richell-shop.jp/c/baby/020030)
実際に使ってみた結果、我が家では欠かせない“神アイテム”になったので、今回は徹底レビューしていきたいと思います!
そもそも「ひんあやりしないおふろマットR」とは?
赤ちゃんをおふろで洗うときや待たせるときに使用するバスマットになります。
通常のマットだと冬は冷たくてヒヤッとしがちですが、この「ひんやりしないおふろマットR」は「発泡素材+断熱設計」で、冬でも夏でも赤ちゃんが快適に過ごせるのが特徴です。
また、クッション性があり、赤ちゃんのおしりや背中が痛くならない仕様になっていますので、生後間もない赤ちゃんに使用しても安心です!
商品概要
・商品名:リッチェル ひんやりしないおふろマットR
・サイズ:約37×57×13H(cm)
・素材:ポリプロピレン
・対象月齢:新生児~6カ月
・価格帯:2000~3000円前後(ショップによって異なる)

実際に使ってみて良かったところ
本当に冷たくない!冬でも安心
これは半信半疑でしたが、本当にひんやり感がゼロでした!むしろ、私の手が冷たいのに、冬場にマットを触ってみるとほんのり暖かさを感じるほどです!
こちらの「ひんやりしないおふろマットR」を使用してからは、赤ちゃんがギャン泣きすることもなくなり、おふろ時間が格段に楽になりました!!
おしりが滑らない絶妙なくぼみ構造
マットの中央部分にやや凹みがあり、赤ちゃんのおしりがフィットします!これがまた滑らないようになっているため安心設計になっていました!
新生児期〜1歳前後までしっかり使える設計ということなのも嬉しいポイントです!

速乾性◎で衛生的!
お風呂後に壁に立てかけておけば、翌朝には乾いているほど速乾性が高いです!
カビやぬめりの心配も少ないため、ズボラな私でも清潔に保てています。

こんな人におすすめ!
「ひんやりしないおふろマットR」は、以下のようなことを考えている方にとってはとてもおすすめです!
・寒い時期におふろで赤ちゃんが泣いてしまう
・脱衣所で赤ちゃんを安全に寝かせておきたい
・清潔・安心なバスマットを探している
・お座り期〜つかまり立ち期まで長く使いたい
育児グッズって「買っても使わなかった…」ということになることも多いですが、これは毎日使う必需品レベルですので、少しでも迷っている方には本気でおすすめします!
気になる点・デメリットは?
個人的には以下の点が気になるポイントかと思いました。
→ただお風呂場の壁に立て掛けければ問題なし!
→おしゃれさより機能性重視と割り切れば問題なし!
ということから、いくつか気になるポイントはあったのですが、割り切ったことによりデメリットはほとんどなくなりました。
というよりも、メリットのほうが大きすぎるので全然現在は全く気にならないですね♪
まとめ:迷ってるなら買い!後悔なしの育児マット!
今回はリッチェルの「ひんやりしないおふろマットR」についてご紹介しました。
赤ちゃんも親も快適におふろ時間を過ごせる、最高の育児アイテムで、我が家ではもう手放せない程の素晴らしいアイテムでした!

特にヒュ場の冷たさ対策としては圧倒的におすすめです!
「これがあるかないかで、育児のしんどさが劇的に変わる」と言っても過言ではありません。
少しでも「気になる!」という方は、ぜひ早めにチェックしてみてください!