【レビュー】プレミアムガチャの「ハイパーヨーヨーカプセル」が熱い!遊べる、飾れる、懐かしの逸品

目次

はじめに

今回はかつて一世を風靡したあの「ハイパーヨーヨー」シリーズから、思わず童心に帰ってしまうアイテムが登場したのでご紹介します。

それが「ハイパーヨーヨーカプセル」になります。

(出典:ハイパーヨーヨーカプセル公式サイト

なんとプレミアムガチャ(いわゆる高価格帯ガチャ)での販売ということで、事前にSNSで話題になっていたのをご存じの方もいるかもしれません。

ガチャガチャといえばおもちゃ感覚のアイテムであったりインテリア目的で実用性に乏しいアイテムが多い中、この「ハイパーヨーヨーカプセル」はただのミニチュア版ではありませんでした。

なんと実際にプレイ可能な”本格派”ヨーヨーなんです!

今回は、実際にガチャを回して実際に「ハイパーヨーヨーカプセル」を手に入れましたので、こちらのヨーヨーを使ってみた感想だったりについて、紹介していきたいと思います!

ガチャを回してみた!

今回「ハイパーヨーヨーカプセル」が設置されているのを見つけたのは、ふらっと個人的立ち寄った静岡県焼津市にあるイオン「イオン焼津店」内にある書店「未来屋書店焼津」内にありました。

ガシャポンオフィシャルサイト
ガシャポンバンダイオフィシャルショップ未来屋書店焼津店|ガシャポンオフィシャルサイト バンダイのカプセルトイ「ガシャポン」のオフィシャルサイトです。

プレミアムガチャということで一回ガチャを回すのに800円ということでした。

初見では正直「高っ!」と思ったのですが、偽物ヨーヨーではなくちゃんとした「ハイパーヨーヨー」ということだったので、本物が出しているガチャなんだなとその時確認できました。

ラインナップは以下の6種類ということです(2025年7月時点)。

1. ポップドラゴン(レッド)
2. ポップゲーム(ブラック)
3. ポップコスモ(パープル)
4. ポップストリート(オレンジ)
5. ポップナイト(ブルー)
6. ポップスポーツ(グリーン)

カラーバリエーションは結構ポップな色が多く、比較的おしゃれだなと個人的に思いました。

ちなみに今回自分がガチャを回して出てきたのは「ポップストリート」になります!

透明感のあるボディも相まって、とてもおしゃれだなと思いました!

(出典:ハイパーヨーヨーカプセル公式サイト

使ってみたら驚き!ちゃんと遊べる!

肝心のヨーヨーとしての性能ですが、結論から言うと「ちゃんと遊べるし、ちゃんと引き戻して返ってくる」ヨーヨーでした。

軸部分にはボールベアリングが内蔵されているので、スムーズに回転します。

ストリング(紐)の長さは成人男性にとってみればやや短めですが、初心者向けトリックの「ロングスリーパー」や「ムーンサルト」、「ブランコ」などもきっちり決まりました!

サイズは手のひらに収まるコンパクト設計ですが、指にしっかりフィットして大変使いやすく、ずっと握っていたい感じです。

ちなみに、換えのストリングは市販のヨーヨー用で代用可能ですので、紐の長さを調整したい場合は検討してみると良いかもしれません。

個人的に良かった点、気になった点については以下に箇条書きでまとめてみましたので、参考までにみてもらえると嬉しいです。

良かった点

・軽すぎず、程よい重さがある
・ボールベアリング内蔵で回転時間が長い
・ボディがしっかりしていて安定感がある

気になった点

・紐の長さは調整したほうが遊びやすい
・軽量なので屋外での使用は注意が必要(風の影響を受けやすい)

インテリアとしても優秀!

実はこの「ハイパーヨーヨーカプセル」、インテリアアイテムとしても抜群の存在感を放っています。

と言うのも、ガチャから出てくるこのヨーヨー、ガチャのカプセルというのがヨーヨー本体(カプセルが無い!)になっています!

(出典:ハイパーヨーヨーカプセル公式サイト

組み立てるとヨーヨー本体とインテリアとして飾るための台座ができるので、そちらのヨーヨーを置いて飾ることが可能です!

レトロでポップなカラーリングがちょっとしたアクセントになってくれるので、他のガチャグッズやフィギュアと一緒に飾っても統一感があります。

大人でも楽しめる”懐かしさ”と”完成度”の両立

今回「ハイパーヨーヨーカプセル」を実際に手にしてみてく感じたのは、「これはただのノスタルジー商品ではない」ということでした。

ガチャという形式ながら、しっかりとした作り込みとプレイアビリティを備えているため、大人が「懐かしい」と言いながら本気で楽しめるようになっています!

また、ひとつひとつがコンパクトなので、複数集めてもスペースを取られないのも嬉しいポイントですね。

コレクション心をくすぐる、まさに”プレミアム”なガチャだなと思いました。

まとめ:ヨーヨー好きもガチャ好きも要チェック!

今回は、BANDAIプレミアムガチャから登場した「ハイパーヨーヨーカプセル」について紹介させていただきました。

ガチャということでクオリティとしてはそんなに良くないのでは?と思ったりしたのですが、こちらの「ハイパーヨーヨーカプセル」はしっかり遊べますし本格的なトリックもできるので、気がついたら時間が溶けてしまいます。。。

ハイパーヨーヨーカプセル」は久しぶりにヨーヨーをやってみたいという方や、以下に当てはまる方にとっておすすめです!

✅ 子供のころハイパーヨーヨーに熱中した世代の方
✅ ガチャガチャのミニチュア系アイテムが好きな方
✅ 実際に遊べるおもちゃを探している方
✅ デスクや棚に飾れるちょっとしたレトログッズを探している方

もし見かけたらぜひ一度回してみてほしいです!

そして再度ヨーヨーに興味を持って、ヨーヨーブームに火をつけていきましょう!

ガチャ設置場所は?

大手ショッピングモール、駅構内、家電量販店、書店などで随時展開中のようです。

ただ、品数が少なくなってきているようなので、もしほしい場合や早めに確認してみた方がよいと思います。

以下公式サイトにてガチャ設置場所が確認できますので、こちらも参考にしてみてください。

ガシャポンオフィシャルサイト
ハイパーヨーヨーカプセル 『ハイパーヨーヨー』シリーズより、「ハイパーヨーヨーカプセル」が登場!「ハイパーヨーヨーカプセル」は、マシンから出てきたカプセル状態のパーツにシャフトやメタルベ...

最後に:大人の趣味としての「ヨーヨー」、再燃の予感?

おもちゃという枠を超えて、今また「遊び心ある大人たち」の間で再注目されつつあるヨーヨーです。

今回のようなプレミアムガチャ展開はその火付け役としても十分な存在を放っていると思います。

今回こちらの「ハイパーヨーヨーカプセル」を遊んで、本格的なヨーヨーを試してみたいという場合、以下ヨーヨーがおすすめです。

これまでヨーヨーを遊んできた方向けの復帰用のヨーヨー「スピンスター」や、実際の競技用ヨーヨーとしても名高い「クラウン」がおすすめです!

ぜひこれらについても確認されてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次