はじめに
今回は、「3COINS(スリーコインズ)」から登場した話題のガジェット「ENCワイヤレスイヤホンインナータイプ」について紹介したいと思います。
値段はなんと税込み2,200円!
スリコといえば300円商品が基本ですが、最近は1,000円以上の“本気アイテム”も増えてきていますよね。
今回のイヤホンもその一つです!
実際に購入して1週間ほど使ってみたので、デザイン・音質・通話性能・バッテリーなど、細かく紹介していきたいと思います!

まずは結論:2200円とは思えない”普通に使える”高コスパイヤホン
お値段安くワイヤレスイヤホンを手に入れたい…!という方にとって、スリコの「ENCワイヤレスイヤホンインナータイプ」は「ちょうどよい」選択肢かもしれません!
✅ 音質は価格相応~やや良し
✅ 通話時のノイズカットは優秀
✅ ゲームや動画で発生する音ズレ防止機能あり
✅ デザインはApple AirPods風で◎
✅ ケースがコンパクトで持ち運びしやすい
実際に使ってみた印象は、「これで2,200円なら買い!」でした!
商品概要:スリーコインズ ENCワイヤレスイヤホン インナータイプ
・商品名:ENCワイヤレスイヤホンインナータイプ
・価格:¥2,200(税込)
・カラー:ホワイト
・接続:Bluetooth5.4
・ENC機能(通話用ノイズキャンセレーション)
・インナーイヤー型(カナル型ではない)
・タッチセンサー操作:あり
・ケース込みの連続再生:11時間程度
・音ズレ防止機能:あり
デザインと装着感:AirPods風のスタイリッシュボディ
パット見た感じ、「あれ?AirPods?」と思ってしまうような洗練されたデザインです。

本体の見た目は真っ白、かつ耳にフィットするインナーイヤー型で、長時間漬けていても疲れにくいのが好印象です!
カナル型が苦手な私にとって、耳への圧迫感がないインナーイヤー型がとてもマッチしていて、落ちやすいと思いきや適度なフィット感がありとても安定感があります!
通勤だったり散歩レベルでの使用であれば全然問題ありません!
音質:価格を考えると「意外と悪くない」
音質は、さすがに1万円以上する有名ブランドと比べると物足りなさはあります。
・高音:シャリつきは少なめで比較的クリア
・中音:ボーカルはしっかり聞こえる
・低音:ややこもった感じあり
低音がややこもっている感じが個人的にしましたが、高音・中音に関してはしっかり音が聞き取れていますので、普段使いには十分合格点かと思います!
音の解像度や立体感に関してもそこまで高いとは言えませんが、「ながら聴き」用途なら全然問題ありません!
通話性能:ここが意外な強み!
今回の商品名にもある「ENC」=Environment Noise Cancellation:環境ノイズキャンセレーションが子のイヤホンの最大のポイントです。
試しにカフェや駅のホームで友人と通話してみたのですが、「比較的ほかのマイクよりは聞きやすい」ということでした。

ただ、多少は周囲のがやがやした音が聞こえてしまうということでしたが、自分の声はしっかり聞こえているということで及第点かと思います。
しかし、在宅ワークやリモート会議が多い人なんかにとっては全然使用することができるレベルと思いますので、格安イヤホンで仕事にもつかえるイヤホンを探している方にとっては良い選択かもしれません!
操作性:シンプルなタッチセンサーで直感操作
イヤホン本体をタップすることでいろいろな操作が可能です!
・電源オン/オフ(イヤホンどちらかのタッチセンサーを3秒以上長押し)
・再生/停止(イヤホンどちらかのタッチセンサー1回タッチ)
・曲送り(右側イヤホンタッチセンサー3回タッチ)
・通話応答/終了(イヤホンどちらかのタッチセンサーを1回タッチ)
上記は一部ですが、これらの操作が可能です!
感度もよく、誤作動もないのが素晴らしかったです。
操作の詳細などは説明書に記載されていますので、よければこちらを参照してみてください。

音ズレ防止機能:ゲームや動画視聴にありがたい!
Bluetooth接続の無線イヤホンですので、多少なりとも接続本体機器との音ズレが発生してしまうのが、これまでのイヤホンの弱点と言われていたかもしれません。
しかし、こちらのイヤホンでは「ゲームモード(低遅延モード)」が搭載されていまして、ゲームや動画などで発生する音ズレを低減してくれる機能があります!
切り替え方法は「イヤホンどちらかのタッチセンサーを4回タッチ)することで「ノーマルモード」⇔「ゲームモード」に切り替えることができます。
実際に「ゲームモード」で動画視聴をしてみたのですが、確かに音ズレや遅延といったのが低減されているように感じました!
ただ、完全になくなったということではなく、低減されたという感じですので、多少なりとも音ズレを低減させたい場合にはこちらのモードが良いかもしれません!
バッテリーとケース:コンパクトで使いやすい!
1回のフル充電で4時間30分程度、ケース併用で2.5回ほど充電することができるため最大11時間ほどの使用が可能ということです。
私は1日多くても2時間ほどしか使わないので、週に1、2回充電すればよさそうです!
ケースも小さくてポケットに収まるサイズ感、充電は今や常識のUSB-Cなので、今のスタンダードにしっかり合わせているのも高評価です!

気になる点・注意点
もちろん価格なりの弱点もいくつかあります。
・カナル型ほどの遮音性はない
・カラー展開がホワイトのみで、他の人と被る可能性がある
・低音がややこもりがち
とはいえ、この価格帯では普段使いには全然ありです!
期待しすぎなければ、むしろ“予想以上の満足感”が得られるはずです!
まとめ:「普段使いのイヤホン」としては大正解!
今回は、「3COINS(スリーコインズ)」から登場した話題のガジェット「ENCワイヤレスイヤホンインナータイプ」について紹介させていただきました。

正直こちらのイヤホンですが、スリーコインズにふらっと立ち寄った時にたまたま見つけた商品だったので、正直あまり期待していなかったのですが、実際に使ってみたら「これ、サブ機じゃなくてメインでもアリでは?」と感じさせてくれるほどでした。
✅ 通話品質◎
✅ 軽くて快適な装着感
✅ 見た目もシンプル&スタイリッシュ
✅ コスパ抜群の2,200円!
「ガッツリ音学を楽しむ!」という人よりも、「通話・ながら聴き・移動中のYouTube再生」など、ライトな用途にピッタリのイヤホンかと思います!
スリコのこういったガジェット、今後も要チェックですね!!
もしこちらの「ENCワイヤレスイヤホンインナータイプ」について興味を持たれた方は、ぜひお近くのスリーコインズにて本商品を探してみてはいかがでしょうか?