【レポート】島田の夏を満喫!2025年「夕涼み市」に行ってきました

目次

はじめに

今回は、2025年7月26日(土)に静岡県島田市で開催された「夕涼み市」に家族で参加してきましたので、その時の様子についてレポートしたいと思います。

夏の風物詩とも言えるこちらのイベントですが、想像以上に夏のイベントっぽく、夏休みが始まったということを知らせてくれるイベントでした!

地元の方はもちろん、近隣の方も多く訪れることがあるこちらの「夕涼み市」、こちらの様子について簡単に共有させていただければと思います!

島田の夏を彩る「夕涼み市」とは?

今回開催された「夕涼み市」は、毎月1回島田市がおび通りで行っている「しまだ元気市」の一環で行われたイベントになります。

あわせて読みたい
島田市制施行20周年 しまだ元気市 - 島田市公式ホームページ 毎月1回、おび通りで行われる露店市を中心としたイベント。市内の商店や農産物、地場産品の即売などの露店が並びます。 ..

島田駅近くにあるおび通りを中心に、飲食・物販・縁日などのブースがずらりと並び、まさに夏祭りという雰囲気でした。

開催は17時から20時30分ということで、日中の暑さが和らいだ中でゆったりと楽しめるのも魅力の一つです。

本通りに広がる屋台とにぎわい

夕方17時30分頃に現地に到着しましたが、すでに人出は多く、結構な賑わいとなっていました。

「夕涼み市」の規模としてはあまり大きくはなかったのですが、何よりも人が結構いたり人気の物販ブースには行列ができていたりと、なかなかの繁盛っぷりでした!

・定番の「焼きそば」や「かき氷」
・子どもたちが遊べる「スーパーボールすくい」
・地元のお店の商品直売コーナー
・手作り雑貨や食材の露天

など、バラエティ豊かなラインナップでとてもワクワクしました!

2歳になる娘も屋台のかき氷を買って美味しそうに食べていました〜!

子どもも大人も大満足のイベント内容

2歳の娘はかき氷以外にも唐揚げが食べたいということで、屋台に出ていた唐揚げを買って食べていました!

自分はというと、娘と同じようになにか夕食の代わりになるものがないなと探しており、焼きそばと焼鳥をいただいていました(笑)。

夏祭りといえば少し暗くなってくる外でごはんを食べるというのがとても好きなので、個人的にはとても大満足でした!

あとは夏を満喫したいと妻が言っており、サイダーを買って一緒に飲みました!

夏の夜に外で飲むサイダー、とても良いですよね!

夏の始まりの思い出にぴったり夜でした

帰り道、娘が「また来たいね!」とポツリと言っていましたが、その言葉にすべて詰まっているような気がしました。

「夕涼み市」ですが、島田での楽しい夏祭りという感じで、とても満足度の高いイベントでした!

今年は猛暑日が続いていますが、夜風に当たりながら過ごしたこの時間はまさに”夕涼み”という言葉がぴったりだなと思いました。

喧騒の中にもどこか穏やかさがあり、非日常と日常の中間にあるような心地よい夜でした!

まとめ:島田の「夕涼み市」はまた来年も行きたい!

今回は、2025年7月26日(土)に静岡県島田市で開催された「夕涼み市」についての記事を書かせていただきました。

夏といえば夏祭りということで、夏を感じる良い機会でした!

最近、夏祭りが減ってきているような気がするので、このような形でお祭りや屋台があるととても嬉しくなりますね!

また来年もありましたら是非参加したいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次