家で使っている食洗機が壊れました・・・(情報求む!)

昨日突然、家出使用している食洗機が壊れました・・・。

使用していたのはシロカの食器洗い乾燥機「PDW-5D」になります。

こちらの商品ですが、特別な工事は不要というのと省スペースで簡単に設置・設定することができるということで購入したのですが、とても使い勝手も良く毎日2、3回ほど使用させていただいていました。

個人的にシロカの製品はシンプルだけれど使い勝手が良い印象で、こちらの食器洗い乾燥機もとてもよかったです!

基本的な使い方としては「電源」ボタンを選択して電源をいれ、その横の「標準」洗浄や「念入り」洗浄、「おいそぎ」洗浄のいずれかを選択し、一番左にある「スタート」ボタンを選択すれば洗浄を開始してくれます。

水は水道からも取れますが自分のところは別途組み直して毎回入れていました。

工事不要ですぐに使用可能!という点も良いですね!

愛用していたこちらの食器洗い乾燥機だったのですが、昨日普通に使用しようとしていたところ、電源ボタンを押しても電源が入らずうんともすんとも言わなくなりました。。。

水をタンクに入れていざ使用開始!というタイミングだったので水が中に入ったままになっており、現在は排水をどうしようかと悩み中です。。

取扱説明書には「予約」ボタンと「表順」ボタンを同時に長押しすることで強制排水可能とあり試してみたのですが、そもそも電源が入らないようなのでシステム的に強制排水することはできなかったです。

あわせて読みたい

自分の家で使用していたこちらのシロカの食器洗い乾燥機ですが、購入してから約 8 年ほど毎日使用していたので、おそらく寿命かなと思っています(今までありがとう!)。

現在は廃棄を検討しているのですがタンク内の水や内部に入っている洗浄水をどう配水しようか検討中で、もしこうしたら排水できるよ!などコメントある方いれば教えていただけると助かります!

最悪食器洗い乾燥機をひっくり返したりして中の水をどうにか捨てることになるとは思いますが(写真汚くてすみません)。。

色々書いていましたが、8 年間も食器洗いをしてくたこちらのシロカの食器洗い乾燥機「PDW-5D」は結果として購入してよかった商品ベスト 5 にはいると思っています!

工事不要ですぐに利用可能、かつ省スペースで場所も取らないということで、今後食器洗い乾燥機を検討している方にとってはとてもおすすめできる商品かと思います!

ぜひ迷ったら家電量販店などでこちらの商品をご覧になってみてはいかがでしょうか。

またもしご存知の方がいましたら、電源をいれずに排水する方法についてもご教示いただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次