故障してしまったシロカの食器洗い乾燥機(PDW-5D)の件、問い合わせしてみました

前回の記事でシロカの食器洗い乾燥機の電源が入らなくなってしまい、強制排水ができなくなったという記事を記載しました。

詳細は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
家で使っている食洗機が壊れました・・・(情報求む!) 昨日突然、家出使用している食洗機が壊れました・・・。 使用していたのはシロカの食器洗い乾燥機「PDW-5D」になります。 こちらの商品ですが、特別な工事は不要という...

マニュアル上での強制排水の方法としては電源が入る状態で「予約」ボタンと「標準」ボタンの長押しで可能ということでしたが、今回の自分のケースだとそもそも電源が入らないためにこの方法では対応不可でした。

そこでシロカのサポートセンターにメールで連絡し対応伺いました。

シロカのサポートセンターは電話でのやり取りよりもインターネットや問い合わせフォームからの相談をおすすめしているようでしたので、今回は問い合わせフォームから相談しました。

問い合わせてから1日経った昨日、以下のような回答がありました。

強制排水動作が出来ない場合の排水方法としては、製品本体を扉側へ倒していただく方法がございます。
水が排水されるため、シンクに向けて行なっていただく等お願いいたします。

結論として製品を傾けて水を物理的に排水する必要がありそうでした。

そのため我が家ではこの後妻の力も借りて傾けて排水を試してみようと思います。

また愛用していた食器洗い乾燥機が壊れてしまい、現在我が家では食器を手洗いしているのですが、やはり時短製品である食器洗い乾燥機がないことにとても不便を感じています。。。

今までは比較的小さくて省スペースな食器洗い乾燥機でもよかったのですが、今後家族が増えることを考えるともう少し大きい食器洗い乾燥機でも良いのかなーなんて考えております。

今度はできればビルトインの食器洗い乾燥機がいいな〜なんて思っています。また進展などありましたらブログにて報告させていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次