22世紀の丘公園へ行ってきました~!

目次

はじめに

今回は掛川市にある大きくてきれいな公園「22世紀の丘公園」へ子供一緒に遊んできたので、その様子について書いていきたいと思います!

静岡って無料で遊べる大きい公園がいくつもあってとても良いですよね。

子供と一緒にのびのび遊んできたのでその詳細についてみていきたいと思います!

あわせて読みたい
公園 | 22世紀の丘公園 22世紀の丘公園は、総合公園で来世紀にむけて、100年かけて美しい樹林の公園を楽しみながらつくり、つくりながら楽しみたいという意味を込めています。

22世紀の丘公園

「22世紀の丘公園」は静岡県の掛川市満水にある市営の公園で、大きな滑り台の遊具や幼児向けの比較的小さい遊具、あとは芝生広場と公民施設があります。

22世紀の丘公園 · 〒436-0011 静岡...

(出典:https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/6950.html

(出典:https://www.22centuryhill-park.jp/park/

自分の子供はまだ2歳なので大型遊具よりも幼児向けの遊具のほうが楽しそうに遊んでいました。

大型遊具は比較的幼稚園年長さんから小学生くらいの年齢の子のほうが熱中しやすい仕掛けや遊具ある印象でした。

ちなみに自分が訪れた際は気温も比較的暖かく過ごしやすい天気だったこともあり、芝生広場に大きめのテントを構えて待っている親御さんもいましたし、近くのベンチでお弁当を子供と食べている家族もあり、どなたにも過ごしやすい公園なんだなーと思いました。

あとは、自分が訪れた5月初旬はまだ改装中だったのですが、公園の真ん中に「たまり~な」という屋内施設もあります。

あわせて読みたい
屋内施設「たまり~な」 | 22世紀の丘公園 22世紀の丘公園は、総合公園で来世紀にむけて、100年かけて美しい樹林の公園を楽しみながらつくり、つくりながら楽しみたいという意味を込めています。

こちらには5月下旬に静岡県を拠点としているカフェ「This Is Cafe」ができるそうです!

以前藤枝店に自分も訪れたことがあったのですが、店内の雰囲気がものすごくよく過ごしやすいカフェでしたし、料理・ドリンクもとてもおいしかったので、子供たちが遊んでいる間に親御さんはこちらのカフェでゆっくりしている光景がもうすでに見えます(笑)。

あわせて読みたい
This Is Cafe 藤枝店にいってきました! はじめに 今回は、「This Is Cafe 藤枝店」にいってきた際、とても居心地がよかったカフェだったので興味がある方向けに紹介しようと思います。 カフェには家族と休憩や...

ますます過ごしやすい公園になりそうですね!!

まとめ

今回は、掛川市にある大きくてきれいな公園「22世紀の丘公園」へ子供一緒に遊んできました!

大きな滑り台は迫力満点でしたし、幼児向けの比較的小さな公園も幼児たちがあふれかえっていて大人気な遊具で、見ている親御さんたちも一緒に遊べてとても楽しそうでした。

私たちもまだこちらの「22世紀の丘公園」を遊びつくせていないのと、改装中の「たまり~な」にまだ入っていないので、また近々遊びに行きまして詳細についてはまたレポートできればと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次